FLUENTE店長の四方山話

自転車について徒然につづっています。

フロントディレイラー交換

FLUENTEでは、ワイヤーの交換、ディレイラーの点検、調整作業を承っております。
FLUENTEまでご相談ください。

FLUENT
TEL&FAX 03-5426-3868
http://fluente.jp/


お客様よりワイヤーの交換作業を承りました。

最近のカーボンフレームとしてほぼ標準仕様の電動、機械式両方のワイヤリングができるようになっています。
機械式の場合は、ブレーキ、シフト両ワイヤーともフルアウターです。

この機会にシフトワイヤーの取り回しを変更して、ステアリングの動きがスムーズになるようにすることにしました。

お客様がご自身でスプロケットとチェーンを交換したので、変速の調子を見て必要ならば調整をして欲しいともご依頼されました。

お持ち込み時に変速の調子を確認したところ、フロントをシフトアップする際のレスポンスが悪いことが確認できました。
オールカンパで組まれたロードバイクでですが、今回交換したチェーンはカンパではないので相性の問題かもしれないと思いながらお預かりしました。

ワイヤーの交換作業を終えてから改めて前後の変速の調子を確認したところ、やはりフロントをシフトアップする際のレスポンスが良くありません。

チェーンをインナー×ローに掛けると、フロントディレイラーの羽根の内側にチェーンが擦るので、ロー側のストローク調整をしようとしたところアジャストボルトが緩み切った状態でした。
取付けバンドのネジを緩めてフロントディレイラーを振り、チェーンが羽根の内側に擦らないようにしてバンドのネジを締めたところ、バンドの隙間が無くなるところまでネジが締まってしまいましたがフロントディレイラーは固定されません。

イメージ 4

イメージ 1

フロントディレイラーを取り外して確認すると、取付けバンドがピボットの穴から切れていました。

古いカンパのフロントディレイラーでは、取付けバンドが途中で切れてしまったものを見たことがありますが、最近のカンパのフロントディレイラーでバンドが切れてしまったものを見るのは初めてです。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 5

バンドの切れた跡を観察すると円形の跡が有り、その円に沿って亀裂が入っているので、製造段階でバンドのアルミ材に何らかの円形状の異常が有り、その後バンドを固定する力に耐えられなくなって亀裂が入りピボットの穴から切れたものと思われます。

フロントディレイラーが無くては、ロードバイクとして乗ることができませんが、手元には同じ仕様のカンパのフロントディレイラーがありません。
暫定的に使えるフロントディレイラーに交換することにしました。

メーカー不詳のフロントディレイラーが手元に有りました。
バンド径が同じでワイヤーで引くアームの長さが同じ程度、羽根に10Sの刻印が有るので10速対応のモデルです。

カンパエルゴパワーのフロント用シフトレバーは、ラチェットが細かくワイヤーの引しろに余裕があるため、羽根の幅とレバー比が近いフロントディレイラーならば、殆ど場合コントロールすることが可能です。
フロントディレイラーを交換してワイヤーを張り作動を確認すると、全く問題無く作動しました。

ラチェットの位置とワイヤーの引しろが決まっているシマノSTIレバーでは、このようなに仕様の違うフロントディレイラーをコントロールすることはできません。

今回交換作業をしたフロントディレイラーは、どちらも羽根の端がボルトで固定されたタイプだったので、交換作業のときにチェーンを切る必要はありませんでした。

シマノのフロントディレイラーは羽根の端がかしめられているので、フロントディレイラーの交換作業をする場合は、チェーンを切りフロントディレイラーを交換してから、再びチェーンを繋ぐ必要があります。