FLUENTE店長の四方山話

自転車について徒然につづっています。

フリーボディの調整

FLUENTEでは、自転車と各パーツのオーバーホールを承っております。
必要であれば、各パーツの細部まで可能な限り分解して調整いたします。
FLUENTEにご相談下さい。

FLUENTE
TELL&FAX 03-5426-3868
http://fluente.jp


お客様より、ユニットハブのフリーボディの調整を承りました。

イメージ 1

イメージ 2

フリーボディのガタが大きく、特に右側のペダルを踏み込んだときに異音がするので、音を消して欲しいとのご依頼です。

ユニットハブのフリーボディは、シマノのデザインをコピーしたものですが、取付け部に形状が違っていて、シマノ製のフリーボディに交換することができません。

シマノ製のハブなら、フリーボディを良品に交換することができるのですが、依頼されたホイールのフリーボディは入手が困難なので、フリーボディを分解してガタを調整しました。

イメージ 3

イメージ 4

フリーボディ内部のデザインもシマノ製をコピーしているので、フリーボディ側のシールドベアリングを圧入するカップシマノ製のフリーボディ分解工具で緩めて分解することができました。

フリーボディ分解工具は、カップへの掛かる部分が非常に小さく掛かりが浅いので、カップと分解工具の掛かりを十分に確保しながらで無いと、簡単になめてしまいカップを回して外すことができません。

イメージ 5

カップを外すと、古典的なフリーホイールと同じように、ワッシャーとボールベアリングが入っています。

イメージ 6

ワッシャーを取り出すためにボールベアリングも取り出しました。
フリー機構が見えています。

ワッシャーは、大きめで厚いものが一枚、やや小さく薄いものが二枚入っていました。

フリーボディのガタを小さくするために、薄いワッシャーを一枚取り外して、フリーボディを組み直しました。
フリーボディのガタはなくなりましたが、フリーボディを手で回転できない程締まってしまいました。
再度、フリーボディを分解してワッシャーとカップを加工し、フリーボディの回転の具合を調整しました。

フリーボディがガタが無くスムーズに回転することを確認し、再度分解して潤滑剤を十分に充填してから、フリーボディを本組みしました。

スプロケットを取付けて、ローギヤを力いっぱい揺すってみても、フリーボディのガタは確認できません。
ホイールを自転車に装着し、試乗しながら確認しても、異音は確認できませんでした。