FLUENTE店長の四方山話

自転車について徒然につづっています。

リヤブレーキのワイヤリング変更

FLUENTEでは、ブレーキのセッティングのご相談を承っております。


ブレーキの効きの改善だけで無く、ブレーキレバーのタッチの調整やブレーキシューやブレーキパッド、ディスクプレートの変更によりブレーキのコントロール性の調整も可能です。


FLUENTEにご相談ください。


FLUENTE
TEL&FAX 03-5426-3868
http://fluente.jp/
お客様よりリヤブレーキのタッチのの改善についてのご相談がありました。

カーボンフレームでワイヤーが内蔵タイプのモデルです。

イメージ 3


イメージ 4

シフトワイヤーもブレーキワイヤーも、フレームにはめ込んである樹脂製のアウター受けでアウターワイヤーを受けるデザインになっています。

ブレーキを掛けると、ブレーキは効くもののタッチがスポンジー過ぎてコントロールが難しいので、改善できないかと言うご相談です。

イメージ 1

イメージ 2

ブレーキセットは、SRAM RED です。
軽量化のためにシングルピボットになっています。
シングルピボットのキャリパーブレーキは、ダブルピボットのモデルよりもタッチはカッチリしています。

リヤブレーキのかけてみると、ブレーキ側のアウター受けがアウターの動きを抑えられずに、フレームから浮き上がるように動いていました。
アウター受けが浮き上がってからブレーキにフルに力が伝わるので、ブレーキのタッチがスポンジーになっています。

アウター受けが浮き上がるのは、樹脂製アウター受けがフレームにはめ込んである爪だけで留まっているためとアウターワイヤーが出ている方向のためです。
樹脂製アウター受けのなかには、固定を確実にするためにボルトで固定するデザインのものもありますが、このアウター受けのデザインでは、ブレーキ側のアウター受けの浮き上がりを抑えることができません。

簡単にアウター受けの浮き上がりを抑えるためには、ブレーキ側のアウターワイヤーをフレームにタイラップなどで固定してしまえば良いのですが、見た目と今後のワイヤー交換のことを考えて、リヤブレーキまでのワイヤリングをフルアウターに変更することにしました。

樹脂製のアウター受けの穴をアウターワイヤーが通る大きさに広げ、ブレーキレバーからリヤブレーキまでを一本のアウターワイヤーを渡してワイヤリングできるように変更しました。

樹脂製のアウター受けにはブレーキング時の力が一切掛かることが無くなり、アウターワイヤーを通しているだけの役割になっています。
ワイヤリングの変更前よりも、断然カッチリとしたブレーキタッチになりました。