FLUENTE店長の四方山話

自転車について徒然につづっています。

画像から身体の使い方を読み取る


FLUENTEでは、フィッティングを承っております。
ポジションを最適化するだけでなく、ペダリングのイメージやハンドル各部の使い方等、お伝えする具体的な身体の使い方を実際にペダリングしながら試して確認していただいております。

FLUENTEのフィッティングを是非ご利用ください。
お問い合わせ、お待ちしております。


FLUENTE
TEL&FAX 03-5426-3868
http://fluente.jp/



レースやトレーニング中の選手の画像からは、様々な身体の使い方が読み取れます。

イメージ 7



肘の開き具合や手首の角度、ハンドルの握り方、腕や脚の筋肉の浮き方など、様々な要素からその時の選手の身体の使い方をうかがい知ることができます。

画像の中の肘や手首の形を真似たり、画像と同じような筋肉の浮き方にするにはどのような身体の使い方でどの方向に力を入れれば良いのかを試すことで、選手の身体の使い方を真似て自身のライディングに活かすことができるようになります。

画像から身体の使い方を読み取るためには、身体の使い方の特徴が良く出ている画像が必要になります。
横方向から撮られた画像からが読み取り易いのですが、近年、雑誌などに掲載されている画像は前方から撮られたものが非常に多く、横方向から撮られた読み取り易い画像が少なくなってしまったことは残念です。

イメージ 1


レーニング中のイノー。
ハンドルを握っていない手と肩周りから、ハンドルを軽く押して走っていることが伺える。

イメージ 2


峠の頂上付近、緩い勾配を登るジモンディ。
開いた肘と手首の角度、肩周りから、ハンドルを押して走っていることが伺える。

イメージ 3


TTを走るアンクティル。
ハンドルを握る手の形、肩周り、肘に浮いた筋肉の形から、ハンドルを押して走っていることが伺える。

イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


多くの選手の脛の外側に深く刻まれたように筋肉が浮く。
モゼール、ウルリッヒ、ロミンガー。
この筋肉は、ペダリングの時に足を前後方向に滑らせるイメージで動かすことで発達してくる。